|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 航空 : [こうくう] 【名詞】 1. aviation 2. flying ・ 航空機 : [こうくうき] 【名詞】 1. aircraft ・ 空 : [そら] 【名詞】 1. sky 2. the heavens ・ 機 : [き, はた] (n) loom
SET-XVは、ルーマニアのSET社()の設計した戦闘機。 == 概要 == 新しい国産戦闘機の設計作業は、エンジニアのゲオルギ・ゼムフェレスクによって1933年に始められた。翌年早くも原型機が初飛行した。この機体はフランス製ノーム・エ・ローヌ 9Krsdエンジンを搭載し、ヴィッカース製7.62 mm機銃2 門を搭載していた。SET-XVは、同じく国産のIAR-15やIAR-16とともに戦闘機の選定試験に入ることが予定されていた。しかしながら、ポーランドでPZL製の戦闘機P.11に関する試験が入念に行われた結果、軍ではまったく別の選択がなされた。ルーマニア航空隊の戦闘機としてはP.11が選出され、その派生型P.11fはルーマニア国内でもライセンス生産された。選定に漏れたSET-XVのその後については、まったく知られていない。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「SET-XV (航空機)」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|